ボートレースへの案内
基本的なルール
6艇で競う

ボートレースは6艇のモーターボートでゴールを競う競技です。
1周600mの周回コースを3周して入着順位を決めます。

レース中の6艇が判別しやすいように、ボートレーサーのユニフォームやボートの旗を6種類の色で分けています。
独特なスタート方法

ボートレースのスタートは陸上競技のようなスタートとは違い、決められた時間内にスタートラインを通過するフライングスタート方式が採用されています。
ピットアウトからスタートまで

6艇が一斉にピットアウトしてからスタートラインを通過するまでを【待機行動】といい、2マークと小回り防止ブイを左回りで回ります。
ここでは1コースから順番にコースに入らなくてはならず、他のボートの後から進入すると違反を取られてしまいます。
フライング(F)と出遅れ(L)

ボートレースではスタートラインを他艇よりも早く通過すればレースが有利になりますが、大時計が0秒を示す前に通過すると「フライング(F)」、1秒以上遅れて通過すると「出遅れ(L)」になり、欠場となります。