ホーム > 社会貢献活動 > 被災地への支援について
社会貢献活動
被災地に対する復興支援活動について
 平成23年3月、東北地方を中心に未曾有の被害をもたらした「東日本大震災」を受け、ボートレーサーとして何かできることは無いかと模索し、被災地へ赴いてのボランティア活動、支援金の寄付、街頭募金活動等を実施しました。
 この経験を機に、災害が発生する度、以下の通り活動を実施してきました。
1.ボランティア活動等について
①東日本大震災(平成24年~)
 平成24年7月以降、宮城県石巻市狐崎浜での牡蠣の養殖にかかる手伝いや、被災地の小中学生を対象とした野球、サッカーチームを常設訓練所のある愛知県碧南市へ招待し、愛知県の青少年とのスポーツ交流を支援するなどの様々な復興支援活動を継続的に行っています。
 その内、狐崎浜で活動している牡蠣の養殖は、帆立の貝殻に穴を開け、そこに針金を通す作業のほか、牡蠣に付着し成育の妨げとなるムール貝等の除去など、牡蠣の幼生が成育するまでの2年間のサイクルで様々な作業を行っています。
 述べ66回実施し、634名の選手・職員が活動に参加しています。(平成31年3月現在)
②2014年広島市土砂災害(平成26年)
 平成26年8月20日に広島市内にて発生した豪雨により広島市北部の安佐北区や安佐南区を中心に大規模な土砂災害が生じました。
 これを受け、本会では9月16日、広島支部は9月5日、広島市安佐北区において災害復興支援ボランティア活動を実施しました。
 土砂に埋もれ、重機が入ることの出来ない民家の玄関先や自家用車周辺の土砂を搬出する作業を行いました。両日合わせて48名の選手・職員が参加しました。
③平成27年9月関東・東北豪雨
 平成27年9月9日から11日にかけて、台風18号によりもたらされた豪雨の影響で、北関東・東北地方において大規模な水害が発生しました。これを受け、栃木県鹿沼市および茨城県常総市において活動を行いました。
 作業は、決壊した鬼怒川付近にある家屋や倉庫内の土砂および漂流物の排出、並びに酒蔵での酒瓶等に付着した泥の除去、集会所での床下に堆積した汚泥の除去作業を行いました。
 活動は4回実施され、計36名の選手・職員が参加しました。
④平成28年熊本地震
 平成28年4月14日、熊本県熊本地方を震央とし、同日以降も熊本県および大分県にて相次いで大規模地震が発生した。
  これを受け、熊本県益城町及び阿蘇郡南阿蘇地獄温泉にて活動を行いました。
 活動内容は、益城町においては、倒壊した家屋から瓦を取り除き、屋内に残された家財の搬出作業、雨漏り防止の為ブルーシートを被せる作業のほかシイタケ栽培場における原木を井桁積みする作業、倒壊した地蔵堂において仏像や宝具などを搬出する作業を幅広く行い、南阿蘇地獄温泉においては、旅館に堆積した汚泥の撤去作業、氾濫した河川の修復作業を行いました。
 活動は7回実施され、計83名の選手・職員が参加しました。
⑤平成29年7月九州北部豪雨
 平成29年7月5日から6日にかけて、福岡県と大分県を中心とした九州北部において記録的な豪雨が発生し、河川の氾濫や土砂崩れ等大きな被害をもたらした。
 これを受け、福岡県朝倉市において活動を行いました。
 作業内容は、倒壊した家屋の瓦の取り外しや、家屋や梨園に流れ込んだ土砂を撤去する作業を幅広く行いました。
 活動は4回実施され、計61名の選手・職員が参加しました。
⑥大阪府北部地震(平成30年)
 大阪府北部地震は、6月18日早朝、大阪府北部を震源とし最大震度6弱とする地震が発生し、大阪府を中心に各地に大きな被害をもたらました。
 これを受け、大阪府摂津市および茨木市において活動を行いました。
 作業内容は、倒壊の恐れがある民家のブロック塀を電動のこぎりを使用して取崩し、鉄ハンマーで細かく砕きトラックの荷台に詰めて搬出する作業や、民家の屋根瓦を撤去し、漏水防止のためにブルーシートを掛ける作業を行いました。
 活動は6月27日に実施し、計11名の選手・職員が参加しました。
⑦平成30年7月豪雨(平成30年7月)
 平成30年7月豪雨は、7月5・6日にかけて、日本列島に停滞していた梅雨前線にかかって台風7号がもたらした湿暖気流が流れ込み、梅雨前線を刺激したことにより広範囲にわたって記録的な豪雨となり、西日本を中心に河川の氾濫や土砂災害、浸水害が発生しました。
 これを受け、特に被害が大きかった岡山県倉敷市真備町において活動を行いました。
 作業内容は家屋内の土砂や断熱材を撤去する作業、浸水した家屋の床や壁をバールを使い剥ぎ取る作業等を行いました。
 活動は7回実施され、計109名の選手・職員が参加しました。
 また、広島支部・山口支部の選手述べ115名は広島県安芸郡坂町を拠点とし、自主的にボランティア活動を実施しました。
2.支援金等の寄付について
 災害が発生した際に選手が自主的に支援金の寄付を実施しました。集められた寄付金は日本財団等に支援金として寄付しています。
 その詳細については次の通りになります。
①東日本大震災(平成24年~)
 支援金の寄付や街頭募金活動を実施していますが、その概要については下記リンクにてご参照ください。
②熊本地震以降の寄付について
下表の通りとなりますのでご覧ください。